施設系看護師の面接で聞かれること

こんにちは。

施設看護師のきなこです。

今回は

あなた
あなた

施設の面接って何をきかれるの?

という疑問をお持ちのあなたに

2回施設系の転職をしましたのでその経験からの

実体験をお伝えしたいと思います。

①今までの経歴について

施設側はある程度経験がある看護師を求めてます。

さすがに新人同様の人は採用は難しいと思います。

よほど大きな施設で教育体制が十分な場合であれば可能性はあるかもしれませんが。。。

即戦力になるような

ある程度臨床経験があって、一連の看護技術やアセスメントができる人を施設側は求めてます。

ですので、今までの経歴に聞かれた際には

自信をもって、自分のできることをつたえてください。

私は急性期病院の内科で6年近く働いたので

そのことをお伝えしました。

「何科にいたの?」

「○○病院なら忙しかったでしょう?」みたいな感じで

話が続きました。

②働き方

土日勤務やオンコールがある場合にはそれが可能かどうか

家族や子供は小さいかなど聞かれます。

私は子供が小さいので、急なお休みをいただくことがあるかもしれないことを伝えました。

施設側からは「お互い様だから大丈夫ですよ」との返答がありました。

あとは具体的に

いつ入職できるかなど。

ぶっちゃけ、地方の施設の看護師の面接はそんなにかしこまった感じではありません。

面接する側も

看護師の人はいるか、いても1名くらいです。

あとは施設長や、法人の理事長、人事担当者なので、

看護の専門的なことなんてほとんど聞かれませんし

難しい質問はありませんよ!

新卒の病院面接の時はめちゃくちゃ圧迫面接でしたけど

施設ってこんなもんか、と拍子抜けするぐらいです。

あまり気負わずに

面接に臨んでくださいね!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました